営業所職からは逃げられない?

んにちは!カズキです!

今回のテーマは

営業職

です。

 

 

あなたは営業職は好きですか?

 

f:id:torinouta117:20180607150300j:plain

なぜこの質問をしたかと言うと、

大学生の9割は営業職をやりたくない

という調査結果もあります。

 

では、

大卒の何割が営業職の仕事についてるかも

知っていますか?

 

答えは、

大卒の実に7割は営業職についている

と言われています。

 

すなわち、

3割しか営業以外の職が無い

と言うことです。

 

3割有れば何とかなるんじゃない?

 

こんなことを今思った人もいるでしょう。

 

しかし、

それは間違いです。

 

残りの3割りの内に、

医者や看護士など

特別な資格が必要な仕事が含まれています。

 

f:id:torinouta117:20180607150438p:plain

すなわち、

営業職を避けようとしたら

残りの1~2割の仕事しか無いのです!

 

あなたは1~2割の学生になれますか。

 

ある大学では、

事務職希望の学生が

いつまでも就職先が決まらない

ということも起きています。

 

あなたはいつまでも就活をしたいですか?

 

もし、いつまでも

就活をしたくないなら

営業職も視野にいれる方がいいです。

 

でも、

営業職って大変だから嫌だ!!

 

f:id:torinouta117:20180607150652p:plain

こんな風に勝手なイメージを

持っていませんか?

 

おそらく、

営業職の種類について知らないから

勝手なイメージがついていると思います。

 

事実、

大変な営業職もあります。

 

ですが、

全てが大変な訳でもありません。

 

勝手なイメージで就活をしていたら、

いつまでも就活をすることになります。

 

そのため、

自分が嫌な営業スタイルと

自分でも出来そうな営業スタイルを

探してみることをオススメします。

 

このときに、

ノートなどに樹系図などを作りながら

調べていきましょう。

 

 

まずは、

形あるものを売る営業

形の無いものを売る営業について

調べてみましょう。

 

形あるものとは、

 

たとえば

食品メーカー、

アパレル、

などをです。

 

形の無いものとは、

 

たとえば

保険会社、

物流会社、

などです。

 

そのなかでも、

BtoC(消費者向け)の会社、

BtoB(企業向け)の会社

で分けましょう。

 

そのなかでも

ルートセールスがメインか、

新規開拓がメインでも

変わってきます。

 

この様に、

営業と言っても色々な種類があります。

 

そのため、

新規開拓は無理だけど

ルートセールスならできる。

 

ものを売り込むのは嫌だけど

サービスの提案営業ならできそう。

 

などと、

自分の出来そうな営業スタイルを

考えてみましょう。

 

すると、

あなたの就活の可能性も広がります。

 

f:id:torinouta117:20180607150914j:plain

まずは、

今までの勝手なイメージを

ひとまず保留にしましょう。

 

そして、

営業職について調べてみよう。

 

もしかしたら、

営業職のイメージが変わり

あなたにも出来そうな営業職が

見つかるとかもしれません。

 

それでも嫌ならば、

事務職などに絞ってもいいと思います。

 

 

最後までお読みいただきありがとうごさいます。

 

また、次の記事でお会いしましょう。